えっくんちゃんのバスケブログ

バスケの事を書きます。(Bリーグ、Wリーグなど)

ミニバスの保護者必見!!!

バスケットボールにおいて、プレーヤーを守ってくれる道具はシューズしかありません。

 

なので今回はバッシュについて紹介します!!

 

ダッシュ・ジャンプ・切り返し時の膨大な足元への負荷は全てシューズが吸収します。 憧れの選手のモデルや、シューズの色やデザインで選びたい気持ちはよくわかるのですが、「自分の足に合ったもの」を履くことが最も重要です。

自分の足に合った最適なシューズを選び、正しく履くことで、シューズ本来のパフォーマンスを発揮することができ、また怪我の予防にも繋がります。

 

シューズ選びのコツは、自分の足のサイズ、とくにボリュームやラスト(幅)を知ることです。 また、足のサイズは朝と夕方で変化します。歩行や運動のため、数時間にわたって体重が足裏に加わり続けてアーチがつぶれると、足は前後にも横方向にも広がります。一般的に0.5~1cm程度、午後のほうが大きくなると言われています。そのため、シューズ選びのタイミングは、午後のほうが向いているのです。

 

実際にシューズに足を入れたら、片足立ちしてみましょう。体重が片方の足に集中することで、ソール部分の接地面積が広がります。さらにジャンプしたり、ステップをしたりすれば、シューズに負荷がかかった状態をある程度再現することができます。このとき、足にストレスを感じないサイズを選んでいきましょう。

 

バッシュの種類(高さ)

「ハイカット」「ミドルカット」「ローカット」があります。

イカットは、くるぶしが隠れる高さのシューズで、足首が保護されています。

ローカットは、くるぶしは出ていて動かしやすさを優先した形になっています。

ミドルカットは、中間のカットになっていて、少しくるぶしが隠れる高さになっています。

イカットで足首が捻れにくい構造にしたりすると捻挫しにくいです。 ただ切り返しや足を使うプレーが多いとハイカットは煩わしく感じます。

 バッシュの種類(幅)

「ナロー」「スタンダード」「ワイド」があります。

ナロー(幅狭):旧名称(スリム) 足幅が狭い人はナロータイプがお勧めです。

スタンダード(普通幅):旧名称(レギュラー)

ワイド(幅広)

シューズによりますが、レギュラーサイズより足囲で5センチ程度大きくなるようです。

 

足の形状にあう ・軽さ ・柔らかさ ・クッション性 ・かかとの安定感 ・丈夫さ など、まだまだたくさんあります。 例えば軽いバッシュを選ぶと足が疲れにくかったり、動きが速くなります。 クッション性を高めればジャンプの着地で衝撃がやわらぎます。 ただ良いところだけを詰め合わせはできません。 軽ければ丈夫さがなかったり、クッション性が高いと重かったりなどバランスを取ることが大事です! 自分のプレーにあったバッシュを選ぶことによりプレーを良くする事が出来ます。

初心者の人がバスケットボールを始める場合は、まず足首を守ることが大切ですので、ミドルカット以上のシューズをお勧めしています。 筋力が未熟な状態で、合わないシューズを履いて慣れない動きをすると、足首や靭帯を痛めてしまうことがよく有ります。 基本的なバスケットボールの動きを覚えるまでは、足首をケアしながら練習しましょう。 また、体力面からもできるだけ「軽い」ものを選ぶのが良いでしょう。

バッシュの交換時期

使用頻度によりますが、概ね半年~1年です

特に!!!!成長期のミニバス選手の保護者様へ すぐ足が大きくなるからとぶかぶかのバッシュで何年か持たせようとしたくなる気持ちはわかりますが、靴のサイズが合っていないと疲れやすくなったり、動きにくくなります。バランス良く支えるべき足の筋肉が十分につかず、アーチバランスが崩れてしまいます。

シューズはあくまでも消耗品ですので、怪我の予防などの観点から、ジャストのサイズを買うのが最も良いですが、 成長期はすぐに足が大きくなるので、シューズがきつくなってしまうことがあります。 きついシューズを履くと足首や靭帯を痛めてしまう可能性があります。

まとめ

私もミニバス時代、デザインで選びバッシュを履いたことがあります。

私、小6で140㎝程度でしたがワイドのバッシュを履いていました。大きなケガはしなかったですが、この記事を読んでくださった皆さんには自分のバッシュにあったバッシュ選びをして頂きたいです。

練習や試合中ついついアレしてませんか?

ど〜〜も!!

えっくんちゃんです。

 

今回は、練習や試合でついついやってしまうあの行動は果たして良いのか、悪いのかを深掘りします。

 

膝に手を置く

 

皆さんも練習や試合でついついやってしまうのではないのでしょうか?バスケットは切り替えが速く、なおかつ、よく止まるスポーツです。その止まった時に、ついついやってしまうのですよね…😅

手を膝についてゼハーゼハーと息を整えていたら、「コラー、下向いて休むな!」なんて顧問の先生に怒られた。なんて経験もありますよね?果たして本当にNG行動なのでしょうか?

 

 

膝に手を置くメリット

上半身の体重を腕を通して膝にかけることで、上半身を支えるのに腹筋や背筋にかかる力を減らすことができます。 腹筋の緊張が少なくなると、お腹が膨らむ余裕が増えます。精一杯息を吸いたい時、横隔膜をぐっと下げて肺をふくらませますが、腹筋の緊張がない方がより横隔膜を下げやすく、腹式呼吸がしやすくなります。なので、膝に手をつけなくても上半身を預けて腹筋を弛緩できる体勢なら同じく呼吸が楽になるということです!

ボクサーはラウンド終わりに膝に手を置いて休む事が多いですよね!楽な姿勢で呼吸を整え、体力回復が見込めるようです。

膝に手を置くデメリット

激しい運動後、急に膝に手を置き止まってしまと、血液の流れが滞ってしまい、 人の体では、栄養素(酸素を含む)は血液を介して全身の細胞に運ばれています。動脈を介して栄養が送られないと身体が重く感じたり(ジャンプ力の低下、瞬発力の低下など)、息苦しくなったりしてしまいます。

 

単純に試合中に膝に手を置き休んでいると、相手に疲れ果てたアピールをしてしまうというのもデメリットと言えるだろう。

まとめ

練習や試合中に膝に手を置くことは一概に悪いことではないようです。大事なのは使い分けること。

疲れていても、歩いて息を整え、身体中の血液を循環させる時も必要であり、反対に止まって膝に手を置くことで呼吸がしやすくなるという事もあるようです。

私の結論としては、「本当に疲れているときは無理してでも歩く!そうでない時は膝に手を置き体力回復に努める」です。体力の低下が著しい我々世代はなるべく膝に手を置いた方が良さそうですね。

しかし運動後の筋肉痛はハンパなさそうです…(血液が循環されていないため)

今後開幕されるBリーグ、Wリーグの選手はどのようにしているのか?もチェックしみても面白いかも知れませんね!!

現在バスケをしている。高校生以上の方へ、知っていました??

ど~~も!!

えっくんちゃんです。

 

ここ数年バスケットのルールの変更が多くありましたよね。

今思いつくだけでも、スリーポイントラインの距離、フロントコートでの14秒ルール、0ステップ、などなど細かいものも含めると沢山ありますよね!!

そんな中、今回はU12(ミニバス)にの現在のルールについて紹介します。

現在、高校生以上の人でミニバス経験者の人は驚きがあるかと思います。中学からバスケットを始めた人はミニバスはそんなルールなんだ!と知って頂けると思います。

是非最後までお付き合い下さい!!!!

U12(ミニバス)

先ずミニバスについてお話します。

ミニバスとは12歳以下のバスケットカテゴリーで、主に小学生のバスケットである。

ちなみに私もミニバス経験者です。

私の勝手なイメージですが、ミニバスと聞くとDFはゾーンプレスで前からプレッシャーをかける、フロントコートはゾーンでとにかくインサイドを固める。

ベンチからは怒鳴り声が響いている。

OFはとにかくいけぇーーーーーーー!!て感じで、大きい選手がいる場合はとにかくポストアップにボールを集める。

そんなイメージが強く残っています。(私、現在ギリ20代世代)

U12(ミニバス)のルール

ミニバスのルールというと、1Q6分。1人3Qまでしか出場できない。必ず10名以上を出場させる。メンバーチェンジはクォーター間、4Qでタイムアウトを取ったときのみ。タイムアウトは前半1回、後半1回。ショットクロック30秒。スリーポイント、バックコート、8秒ルールがない。

などが思い出されると思います。

しかし、現在上記のルール改正が多く行われています。

 

現在のミニバスのルール

1Q6分。1人3Qまでしか出場できない。基本的に10名以上の出場だがチームが10名以下の場合8名でも試合成立となる。(ただし1人3Qまでの出場は変わらない。)

タイムアウト各クォーター1回45秒ショットクロック24秒OFリバウンドは14秒リセット(ファールは24秒リセット)。メンバーチェンジはクォーター間と4Qは自由に交代が可能スリーポイント、バックコート、8秒ルールは現在も適応されていません。DFはマンツーマンのみ。インテグリティ~暴力暴言根絶~(簡単に言うと暴力、暴言、威圧的な行動は厳禁ということです。

まとめ

登録人数についてですが、実際に今年の全国大会に8名登録で出場しているチームがありますね!!人数が少なくても試合に参加できる嬉しさと、バスケット人口が減っているのかな?と寂しい気持ちにもなりました。

 

インテグリティについてはいいことだと思います。私もコーチに怯えながら、子供ながに大人の顔色を伺いながらプレーをしていた記憶があります。

 

ちなみに試合中の威圧的な態度、言動はすぐテクニカルファールの措置が取られてしまいます。なので今、ミニバスの試合は褒めちぎってるみたいですよ!

いい傾向ですね!この調子で金の卵たちの育成に励んで欲しいと思います。

 

いかがだったでしょうか。懐かしいとか、へぇ~って思っていただけたら幸いです。

今後もバスケットボールを盛り上げるため、どんどんブログも更新します。

天皇杯王者vs注目の新規参戦チーム  勝利の行方は? 試合内容を徹底解析!!

ど~~も!!

えっくんちゃんです。

2021ー22シーズン プレシーズンゲーム

注目の第一戦、昨年の天皇杯の王者川崎ブレイブサンダースvs大注目のBリーグ新規参戦チームアルティーリ千葉との試合を徹底解析します。

 

 

川崎ブレイブサンダース

2020ー21シーズン

天皇杯王者

BリーグCHAMPIONSHIP ベスト4

 

公式YouTubeチャンネル 登録者数8.77万人 (9/11現在)

 

実力と人気を兼ね備えた日本トップレベのチームです。

アルティーリ千葉 (B3)

今シーズンからBリーグの参戦したチームで、千葉県千葉市を活動拠点としている。

Bリーグのルール上、一番下のリーグのB3からのスタートだが、『5年で日本一』を目標に満を持してBリーグに参入が決まった。

 

今回プレシーズンゲームということでレギュラーシーズンでは実現不可能なB1vsB3の試合が実現した。

ゲームの見どころ

①両チームとも今シーズン初めての対外試合で、メンバーが大きく入れ替わっていてどのようなチームケミストリーが生まれるのか

②アルティーリ千葉がどれだけ日本のトップチームに通用するのか

③何と言っても一番はアルティーリ千葉NO.24の大塚裕土選手!

 今シーズン、川崎ブレイブサンダースからアルティーリ千葉に移籍をして今回が古巣に帰っての試合だ。

試合内容を徹底解析

先ず両チームのロスターについて

f:id:ekkunchan:20210911185107p:plain

今回の両チームのロスターはこのようになっております。

川崎  ロスター平均身長 193.3㎝

A千葉 ロスター平均身長 190.2㎝

 

個人的注目選手は

川崎 NO.11増田啓介選手

A千葉 NO.13レオ・ライオンズ選手

 

次に両チームのスターティングメンバーを見てみよう。

f:id:ekkunchan:20210911191218p:plain

 

A千葉NO.24大塚選手はスタートですね!流石です!得意のスリーポイントは爆発するのでしょうか?

 

さぁティップオフです!!!!!!!!

1Q

川崎NO.33長谷川のドライブで先制。NO.22ファジーカスのスリーポイントもあり開始2分で9-0と川崎が好調のスタートを切る。A千葉たまらずタイムアウト

タイムアウト明けA千葉のNO.13レオのドライブからNO.42ケビンの合わせでバスケットカウント。一気に3点を返す。勢いに乗ったA千葉はNO.24大塚がこの試合1発目のスリーポイントを沈める。だが流れに乗り切れず川崎の激しいDFを前にターンオーバーを連発してしまい、23-12と川崎がリードをした。

2Q

2QになってもA千葉は川崎の激しいDFを攻略することができない。

逆に川崎はNo.11増田が止まらない。194㎝の高身長。どうしてもA千葉はサイズのミスマッチになってしまう。ポスト1ON1、ヘルプディフェンスを採用すると、外に上手くさばかれてしまい2Qだけで4本のスリーポイントを許してしまう。

A千葉もNO.24大塚の連続スリーなど追い上げをみせ2Q 24-23

 

前半を42-28川崎リードで折り返した。

3Q

両チームともスターティングメンバーで後半をスタート。

川崎はNO.33長谷川の連続スリーで得点を重ねる。一方A千葉は、前半同様、川崎の固いDFに攻めあぐねるシーンが多くみられる。どうにかチャンスを作りたいA千葉はNO.13レオのアイソレーションを仕掛けるが、得点には繋がらずフラストレーションが溜まっているようにみえた。スコアも28-16と川崎のリードが広がった。

4Q

なんとか意地をみせたいA千葉だったが、メンバーが交代してもOF、DFともに質が落ちない川崎ブレイブサンダース。全員が得点を重ね、DFもオールコートのマンツーマンで激しいDFを40分間続けた。NO.7篠山のスリーのバスケットカウントで4点プレーも飛び出した。

 

23-12

24-23

28ー16

16-5

91-56で川崎ブレイブサンダースが貫禄をみせて勝利した。

 

まとめ

No.24大塚選手は4本のスリーポイントを沈め、A千葉の要であることを証明したといえるだろう。

 

川崎は辻、大塚、青木など主力選手の退団が多く見られたが、流石と言える強さがあった。A千葉は、噂通りの期待大のチームなことは確かだ。試合終了後、観客に挨拶をしているシーンは印象的だった。選手、スタッフ全員笑顔で手を振りながら感謝の気持ちを伝えていた。最速B1昇格のニュースが今から楽しみである。

 

今、すごい盛り上がってると思いませんか?

ど~~も!!

えっくんちゃんです。

バスケは現役引退して観る専門(たまに集まってプレーする程度。)

普段は会社員やってるギリ20代です。

 

今、日本のバスケが熱いと思いませんか?NBA選手が2人!!

 

 

f:id:ekkunchan:20210911102746p:plain

 

 

女子バスケのオリンピック銀メダル

 

いやぁ~熱いです。直接現地で見ることは難しいご時世ですが、

今の熱を皆さんと共有したい。もっと興味を持って欲しい。そう思いブログを書くことにしました。

2人のNBA選手

先ずこの人たちを話させてください。

八村塁  203㎝ SF ワシントン・ウィザーズ 23歳

2019年のNBAドラフトにおいて、日本史上初となる一巡目指名。

あれから2シーズン経ちましたが絶賛大活躍中ですよね!!ニュースなどでハイライトを見たって方は多いのではないのでしょうか?

出場試合数57試合全てでスタメン出場チームの中心選手となっています。

 

 

渡邊雄太 206㎝ SF トロント・ラプターズ 26歳

ワシントン大学を卒業後、メンフィス・グリズリーと2way契約を結びNBAの舞台へ。

2シーズンに渡ってプレー。

今シーズンはトロント・ラプターズと2way契約を結び2021年4月19日、本契約を結び

39試合に出場して、1試合平均4.0得点3.3リバウンド3ポイント成功率は40.0%を記録。

エグジビット10→2way→本契約となりました。

エグジビット10ってなに? 

直近の労使協定で導入された新しい契約形態だ。レギュラーシーズン開幕までに2way契約に切り替えることが可能となる。もし、契約解除された場合でも、契約チームの下部組織であるGリーグチームと契約し、60日間在籍する条件を満たせば、最大5万ドル(日本円で約540万円)のボーナスが支給される。

 

馬場雄大ダラス・マーベリックスとエグジビット10契約を結んだ後、NBL(オーストラリアリーグ)メルボルン・ユナイテッドと契約を結んだ。

2way契約ってなに?

2way契約は2017年から始まった新しい契約形態で、ざっくり言うと『NBA選手でもありGリーグの選手でもある』という状態です。

基本的にはGリーグで活動して、最大45日間をNBAチームで活動できるという契約です。

 

地道な努力で階段を一段ずつ昇っていき本契約を結ぶ。かっこいいですねぇ~!!

 

女子オリンピックの銀メダル獲得

アメリカに勝って金メダル」を目標に世界一の練習量と100を超えるフォーメーションで大躍進をみせてくれました!

 

目標達成とはいかなかったものの銀メダルを獲得しました。

 

個人記録としても町田選手の18アシストでオリンピック歴代記録を更新

オールスターファイブにも選出されました。

 

お疲れ様でした感動をありがとう

オリンピックについてはまた次のブログで深掘り予定です。

 

まとめ

こんな感じで今後もバスケットボールのことを日々ブログにアップしていきます。

 

バスケを知って欲しい。好きになって欲しい。自分ももっと好きになりたい。そう思いで更新していきます。